初心者さんサンプル通りに作れないと落ち込む必要はないです!

久しぶりの投稿になってしまいました😅

今日は掲題の件についてちょこっとだけ思っていることを書いていきます。

お教室をやっているのでアイシングクッキー初心者さんがシーズンレッスンにお越しいただくことがあります。

お越しいただいた理由はさまざまですが、皆さまインスタやYouTubeなどで動画を見てアイシングクッキーに興味をもってご参加いただくことが多いので、チャチャっと1時間くらいで作れると思ってご参加いただくことがあります。

それもそのはず、YouTubeではピターっと真っ直ぐなラインであっという間に複雑なアウトラインが完成。ラインが引けたら超高速で流し込みが終了。したと思ったらすぐに表面に絞りなどの絵付けをしてハイ!完成!

という動画がほとんど。で、す、が、そんな簡単に短時間でアイシングクッキーは作れないんですよね😅(YouTubeの速度でアイシングできたらどんなに幸せかと私も思います)

まずピターっとクッキーの縁にそって真っ直ぐなラインを引けるようになることが難しいです。鉛筆✏️で線を引くのとは勝手が違うので、思った方向にクリームが動かない、ラインが切れちゃうなどなど見るのとやるのでは全く違うんです。

この作業はアイシングの基礎の基礎。これができなきゃ流し込みもできないし、ティアドロップなどの絞りもできません。

でもこの基礎の基礎、レッスンを開始して最初にやっていただくラインの練習で、あれ?思ってたのと違う、YouTubeみたいに作れない、、、レッスンサンプルとはぜんぜん違う…私アイシングクッキー向いてないかも、、、と思ってしまう方がいらっしゃいます。

いやいや、YouTubeなどの動画は何テイクも撮り直して上手にできている部分だけを使っていますし、そもそも1.5〜2倍速位で作っています。そしてみんな最初はできないんですよ。私だって最初はベビがのたくりまわったくらいブレブレのへなちょこラインしかひけなかったです。

ただ、練習をすれば誰でも上達します。これは私が実証しているので間違いないです。私はとにかく不器用なんです。これは友人そして親にまで不器用だと言われているので間違いないです。

そんな私が今こうしてアイシングクッキー講師をやれているのは練習をしたからです。どのくらい練習したかは覚えていませんが😅、自分が不器用であるとわかっていたので、人の3倍やらなきゃ人並みにはならないと思っていたので、たくさん練習しました。私の場合はマイナススタートだったので、3倍やって人並み程度にしかならなかったですが、レッスンに来てくださる方のほとんどは不器用ではないので、その時点で過去の私よりずっと上手にできているんですよね。

なので、はじめてアイシングに挑戦をしてみてサンプル通りに仕上がらなかったと落ち込む必要はないですし、自分には向いてないと思う必要はありません!!

練習すればするほど必ず上達するので、少しずつ成長する自分を楽しみながらアイシングしてもらえたらいいなと思います♪

コメントを残す