『Voyage(ボヤージュ)』ーーーそれは”旅”。
アイシングクッキーを始めて、線が描けるようになった、絞りが少しずつできるようになった…

その先には「もっとデザイン性の高いものに挑戦したい!」という新しい世界が広がっています。

Voyageコースは、まさにその“旅のはじまり”。

16世紀から受け継がれてきたクラシックな技法から、今まさに生まれている最新のテクニックまで。
一緒にアイシングの奥深い世界を巡りながら、あなたの表現の幅を大きく広げていきましょう。



こんな人におすすめのレッスンです


・アイシングの専門的な技術を学びたい
・繊細で美しいパイピングを極めたい
・立体的なデザインに挑戦してみたい
・シュガークラフトの技術を学びたい
・伝統的な技術から最先端の技術まで幅広く学びたい etc…



このレッスンを受講すると…


・よりクオリティの高いアイシングテクニックが身につく
・デザイン性の高いクッキーを作ることができるようになる
・アイシングクッキーの知識と技術を向上することができる

より繊細な作業をする中で、集中することの心地よさを感じていただけるレッスンです。


|レッスンカリキュラム(全6回)|

▪️1/6回目:フレンチアンティーククッキー
フランスの陶器をイメージしたクッキーです。フランスで採掘された黒い土を土台に使ったアンティーク食器で白い釉薬が黒い土をうっすら透かして見えるのが特徴です。
この特徴をクッキーで再現することで、まるで本物のような優美なクッキーを作ります。


▪️2/6回目:ジオード鉱石クッキー
まるで本物のジオード鉱石のようなクッキーが作れます。
よりリアルな仕上がりになるようクッキーの焼成方法から学んでいただきます。色の着色方法によって
デザインの雰囲気もかわるので、オリジナルのジオードクッキーをお作りいただきます。


▪️3/6回目:カットワークレースクッキー
バラと葉っぱの刺繍模様を細いロイヤルアイシングクリームでつなぐことで繊細なレースを再現します。
古くからある伝統的なデザインでレッスンではスタンダードな格子状のパイピングワークを学んでいただきます。

▪️4/6回目:ツイードクッキー
3色のクリームを使って布を編むように模様を描いていき、本物のツイード生地のような立体感のあるクッキーを作ります。
また、シュガーペーストを使用したタックフリルの作り方もご習得できます。

▪️5/6回目:ボンボニエール/鳥かごクッキー
通常の平らなクッキーではなく、湾曲したクッキーの焼き方や型の作りが学びます。
特殊なお道具は使用しないので、ご自宅ても再現できるレシピになっています。
またシュガーペーストというお砂糖の粘土(ペースト)でクッキー全体を覆うカバーリングテクニックと立体的なリボンパーツの作り方も習得できます。

▪️6/6回目:スノードームクッキー
土台からドーム部分まで全て食べられるスノードームを作ります。
飴細工(パラチニット)ではない食材でドームを作りますが、とてもクリアに仕上がります。
お道具は100円ショップなどでも手に入るモノを使っているので、ご自宅でも再現しやすいレシピです。
※シュガーペーストで作る簡単クイックローズの作り方もご習得できます。


キット内容
・レッスンテキスト(型紙テンプレート付き)
・葉っぱ型抜き
・シリコンモールド(ツリー、リス)

■今回だけの特典🎁
・コルネ用OPPシート(長方形、正方形 計70枚)プレゼント
・いつでも質問ができるLINEサポート

|レッスンの特徴|
▪️専門的なお道具は使用せず、自宅でも再現できるレシピ
▪️対面レッスンなので、細かな部分までしっかりと確認しながら作業ができる
▪️自宅での復習サポート
レッスンでは上手くできたのに、自宅でやってみたら上手くできなかったというのはよくあることです。ここがうまくできなかったや疑問、質問などあればLINEでサポートさせていただきます。
▪️有名洋菓子店や老舗ホテルでも使用している”発酵バター”を使ったリッチな味わいのクッキー。


|レッスンの対象者|
▪️当教室のアイシング基礎コース|départ|を修了されている方 
※旧講座「短期集中レッスン」修了の方も対象です。
▪️当教室のアイシング基礎コース|départ|修了者と同等のアイシングスキルをお持ちの方
※スキルアップコースではアウトライン、ティアドロップなどの基礎テクニックができる方を対象としたレッスンです。

|レッスン料金|
¥66,000
※クレジットカードによる分割支払いも可能です

■お申込後、公式LINEのお友だち追加が確認でき次第、 レッスン日時の調整をさせていただきます。


|お申込方法|
お申込はこちらから⇨